予定表 -詳細情報-
件名 | 今日の予定 |
開始日時 | 2022年 1月 21日 (金曜日) (全日イベント) |
終了日時 | 2022年 1月 21日 (金曜日) |
場所 | |
連絡先 | |
詳細 | 昨日は新しいパターンのスカーフの縦糸を用意するはずだったんだけど、毎日気が変わるので、配色の見直しをしてたら暗くなってしまった。部屋の電球がそろそろ寿命で明るかったり暗くなったりなので夜は作業できない。取り替えれば良いだけなんだけど・・・ワーピングミルのある部屋は寝る部屋だけに、作業は昼間すれば良いかと取り替える気にならない。 で、今日はできそうな気がする。もう、これ以上考えない。 ただその前に、洗濯、昨日到着したオーブンの掃除、加湿器の掃除をする。オーブンは使う前に空焚きというのか?なんか拭き掃除して云々・・・と書かれているので、一応それをやる。 今度こそ長持ちしてほしい。 先日日本製も寿命が短くなっていると聞いたけど、うちで長持ちしている家電は日本製、ま、日本で作られているかどうかはわからないけど、日本ブランドとドイツブランド。タイガー炊飯器は毎日使わないので壊れないというのもあるかもしれないけど、パナソニックのパン焼き器なんて週2回は使って来たけど今のところ不具合なしだし、使用頻度が少ないけどドイツブランドのハンドミキサーも10年越えでまだ頑張っている。彼の使っていたこの辺りの量販店で買ったハンドミキサーはピーナツバターを作っている最中に壊れてしまった。やはり値段なりのパワーを備えていたバイタミックス。使い方もあるだろうけど、壊れ難いのにもワケがあるだろう。電話もテレビもウチの家電で長持ちしてるのって日本ブランド。 次はそろそろテレビの番かと心配してるんだけど、今のテレビってスマートなんとかでインターネットと繋がってるっていうのが嫌だなと思う。カメラとかマイク内蔵してたりするとプライバシーを脅かされそうで、スマートじゃない家電がいいなと思うこの頃。そうは言ってもスマホは手放せないのだから矛盾してる。 これももうご時世だから「こんないい面がある」という方を見ていくべきか。 |
カテゴリー | つれづれ日記 |
投稿者 | アール |
レコード表示 | 公開 |
繰り返し | |
最終更新日 | 2022年 1月 22日 (土曜日) |
![]() | |
piCal-0.8 |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。